|  | 
	研究所概要
	名称・所在地
→お問い合わせフォーム・名称授業と学び研究所・英語表記The Research Institute for Teaching and Learning・略称RITL・所在地【名古屋ラボ】
 愛知県名古屋市西区那古野2−14−1・URLhttps://www.ritl.jp/・お問い合わせ先 
	目的・研究テーマ
・目的「授業と学び研究所」は、昨今、教育のスタイルや価値観が多様化する中、古くから変わらぬ学校の「授業」とそこでの「学び」の大切さに注目し、ICT等の新しい環境を有効に活用しながら、(1)教師が授業に集中できる環境、(2)授業力や学級経営力向上のためのしくみ、(3)学びをさらに深化させる教材、等の調査・研究・開発を行い、これを通じて教師と子どもたちを支援してまいります。・研究テーマ1)ICT整備計画・中長期コンセプト策定2)次世代校務支援システムの研究3)タブレット対応学習教材の研究4)授業検討支援システムの研究5)学校評価支援システムの研究6)学習力評価の研究7)教育政策の研究 など・教育テーマ1)教員研修2)学校職員向け研修3)学校管理職向け研修4)教育関連企業向け社員研修5)教育関連職を目指す学生向け研修 など 
	スタッフ
・研究スタッフ研究所所長 玉置 崇フェロー  神戸和敏フェロー  和田裕枝フェロー  栗木智美フェロー  山田貞二フェロー  下村 聡・マネジメントスタッフ小森弘毅、鈴木喜子、吉岡あまな、土田大地 | 
 
授業と学び研究所The Research Institute for Teaching and Learning |