お役立ちリンク集

研究所フェロー(学校管理職OB)が皆様のお役に立つ情報を集めて「お役立ちリンク集」として発信しています。

12 学校現場での生成AIの利用に向けて 記事画像1 生成AIに関する、文部科学省主催の研修動画等。  [2023年11月17日up!]
11 デジタル学習基盤特別委員会(第2回)資料より 記事画像1  デジタル学習基盤特別委員会(第2回)資料に、「1人1台端末の活用状況」についての統計がありました。格差があります。 https://www....  [2023年9月2日up!]
10 これからの人材育成を考える(安宅和人) 記事画像1  文部科学省「今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り⽅に関する有識者検討会(第3回)」での資料ですが、生成AIのこ...  [2023年9月2日up!]
9 第1回「リーディングDX事業 公開学習会」の動画が公開 記事画像1  7月6日(木)に開催され、全国から約1,200名の先生方が参加した第1回「リーディングDX事業 公開学習会」の動画が文部科学省Yo...  [2023年8月22日up!]
8 振り返り活動で相互参照(子ども同士がつながる) 記事画像1  <ギガスタメルマガ 第45号より情報提供>  様々な教科等で実践されている「振り返り活動」を、表計算ソフトの共同編集機能を活用...  [2023年8月22日up!]
7 全国の学校における働き方改革事例集(文部科学省令和5年3月) 記事画像1  文部科学省発行の「全国の学校における働き方改革事例集」はここをクリックするとご覧いただけます。  全国の学校における働き方...  [2023年8月15日up!]
6 「未来の教室」ビジョン  経済産業省 「未来の教室」と EdTech 研究会 第2次提言 記事画像1  2019年6月に経済産業省「未来の教室」と EdTech 研究会による「第2次提言」である「未来の教室」ビジョン は、ここをクリックして...  [2023年8月15日up!]
5 Society5.0の実現に向けた教育・人材育成に関する政策パッケージ 記事画像1  「Society5.0の実現に向けた教育・人材育成に関する政策パッケージ」の資料です。  ここをクリックしてご覧ください。  [2023年8月15日up!]
4 教員のなり手不足問題を考える 記事画像1  小学館のサイトで、次の提言をさせていただきました。  提言|玉置崇 大学、教育委員会、学校が今、すべきことは? 【緊急検証!...  [2023年8月14日up!]
3 令和5年度「全国学力・学習状況調査の結果」を得るために 記事画像1  令和5年度「全国学力・学習状況調査の結果」は、以下から見ることができます。国立教育政策研究所が発信しています。  令和5年度...  [2023年8月11日up!]

フェロー提言&EDUCOM製品活用情報

研究所フェロー(学校管理職OB)が、今の教育現場を視野に入れて、様々な提言をしています。また、新聞や雑誌等に掲載されたEDUCOM関連記事を紹介しています。

48 この事態における教職員四方山話 (和田) 「先生、元気でいてくれてありがとう!」 記事画像1 休校の延長が続き、いつになったら学校に行けるのかと子どもも保護者も、そして先生も不安が募るばかりです。その不安が増すのは、「...  [2023年12月18日up!]
47 管理職として話術を磨こう(玉置崇) 記事画像1  日本教育新聞2023年8月21日号掲載の「提言」です。今回は「話術」をテーマにしました。野口芳宏先生、桂雀太さん、柳亭小痴楽さんに...  [2023年8月22日up!]
46 夏休みの端末活用促進へ 全国の取り組みは(日本教育新聞2022年7月11日 ) 記事画像1  夏休みの課題に1人1台の情報端末をどう活用するか。全国の小・中学校が考えを巡らせている。教育委員会も端末活用を促すための準...  [2023年8月11日up!]
45 社説 政府の子ども自殺対策 端末使い SOSを見逃すな(日本教育新聞2023年6月19日) 記事画像1  政府は2日、「こどもの自殺対策緊急強化プラン」をまとめた。近年、小・中学生、高校生の自殺が増加しており、令和4年は過去最多...  [2023年8月11日up!]
44 日本教社説 GIGA端末の可能性 不登校傾向を早期発見(日本教育新聞2022年6月13日) 記事画像1  熊本市の遠藤洋路教育長の著書「みんなの『今』を幸せにする学校」の中に、「不登校の子供たちもオンラインなら授業に参加できると...  [2023年8月11日up!]
43 各地で広がる「心の天気」―1000校、1日10万人が活用(日本教育新聞 提言2022年4月4日) 記事画像1 各地で広がる「心の天気」―1000校、1日10万人が活用 管理職・教員は子どもの「今」を見つめて 玉置 崇 岐阜聖徳学園大学教授  「...  [2023年8月11日up!]
42 端末で児童の「心の天気」表す 民間ツール活用(日本教育新聞2021年7月19日 8面記事) 記事画像1  学校現場への校務支援システムの提供で知られるEDUCOM(愛知・春日井市)は6月20日、1人1台端末の活用に関するフォーラムをオ...  [2023年8月11日up!]
41 コロナ禍で新しいことに挑戦する校長(心の天気活用) 記事画像1  月刊プリンシパル2020年9月号で、「コロナ禍で新しいことに挑戦する校長」と題して、大阪市の校長・福島先生の取組を紹介しました。...  [2020年8月14日up!]
40 個別最適化学習アプリ導入に際して考えるべきこと(玉置) 記事画像1  GIGAスクール構想に伴い、個別最適化学習が話題になっています。  個別最適化学習アプリを導入する際に考えておくべき事をま...  [2020年7月13日up!]
39 大阪市教育委員会次世代学校支援事業の成果(玉置) 記事画像1  大阪市教育委員会が、3年間にわたって実証研究してきた「次世代学校支援事業」の成果をまとめた冊子が、文部科学省サイトから読める...  [2020年6月29日up!]

研究所&EDUCOM関連発信

ここでは「授業と学び研究所」や「株式会社EDUCOM」関連でのマスコミ情報発信記録がご覧いただけます。

授業と学びイベント

授業と学び研究所が主催する各種イベント情報のお知らせです。

第14回教育と笑いの会

第14回教育と笑いの会 オンラインライブ

第14回を迎える教育と笑いの会。今回は10分拡大し、オンラインでお届けします。
●期日:令和3年11月27日(土)13時30分〜16時10分
●場所:YoutubeLiveにて
●参加費:無料
●詳細はイベントページをご覧ください

⇒第14回教育と笑いの会イベントページへ

研究所の活動

授業と学び研究所の活動内容を紹介します。

  • 飛島学園教育充実への関わり
  • 「なるほど!そうか!授業が変わる3JRT」開発
  • 「心の天気」開発
  • 「地域・保護者&学校が分かり合えるため、そして、共に動き出すためのワークシート」開発
  • 授業づくり楽会企画・運営
  • 教育と笑いの会
  • 新任研修・中堅研修・管理職研修など各種研修企画・運営

⇒各活動の詳細はこちら

授業づくり楽会

授業づくり楽会(がっかい)の内容紹介です。

授業づくり楽会

授業づくり楽会とは?

授業づくりそのものを様々な方法によって楽しみ、互いに力量を高め合う会です。
●好評をいただいた「授業深掘りセミナー」を、さらにパワーアップさせた会です。(会長:玉置崇、副会長:和田裕枝)
●「模擬授業+検討」のみならず、これまでにない手法やシステムを取り入れたり、イベントを開催したり、3つの会で授業についての互いの悩みを共有します。
●授業づくりを楽しみ切磋琢磨する仲間の会です。

⇒授業づくり楽会詳細へ

前座会

  • 若手が互いに授業づくりを中心とした悩みを持ち寄り、知恵を出し合ったり、助言をもらったりする会です。
  • 例)各自の困り事や相談事を持ち込み話し合う、指導案を持ち込み相談する、学年部会で提案する文書を持ち込み相談する、テスト結果を持ち込み相談する etc.
  • 年会費10,000円(前座会+真打会+名人会参加費充当)
  • 尾張前座会開催予定 4月18日(木)、6月13日(木)、7月11日(木)、10月10日(木)、12月12日(木)、2月6日(木) いずれも19時から21時30分まで 小牧勤労サンター
  • 三河前座会開催予定 4月25日(木)、6月27日(木)、7月18日(木)、10月24日(木)、12月19日(木)、2月13日(木) いずれも19時から21時30分まで 岡崎竜美丘会館
  • 尾張&三河前座会合同勉強会 6月1日(土)午前、2月15日(土)午前

前座会(会員ページへ)

出張前座会

真打会

  • 中堅教員が若手教員に授業アドバイスをする上でのポイントやコツを学んだり、よりよいアドバイスをするためのアイデアを出し合ったりする会です。また、学校経営の在り方について会員による情報交流を通して学ぶ会です。
  • 例)「前座会」による模擬授業をもとに授業アドバイスを学ぶ、自分が現在関わっている校内研修や行事等での課題を出し合い、その解決に向けて話し合う
  • 年会費10,000円(真打会+名人会参加費充当)
  • 2019年度開催予定 6月1日(土)午前、8月9日(金)午前、8月25日(日)午前、12月26日(木)午前、2月15日(土)午前
  • 名人会 6月1日(土)午後、2月15日(土)午後 は無料参加可能

真打会(会員ページへ)

名人会

  • 一般の皆様に楽会の成果をお披露目したり、授業づくりがさらに楽しくなるイベントを行ったりする会です。
  • 例)落語家から学ぶ! 授業や生活で使えるコミュニケーション術
  • 例)前座会と名人会による「授業深掘りセミナー」
  • 参加費 一般3,000円 学生1,000円 ※会員は無料(年会費に含む)
  • 2019年度開催予定 6月1日(土)午後、2月15日(土)午後

第1回名人会は終了しました。会の内容はこちらへ

第2回名人会は終了しました。会の内容はこちらへ

第3回名人会は終了しました。会の内容はこちらへ

第4回名人会は絶賛参加受付中です!会の内容はこちらへ

RITL
授業と学び研究所
The Research Institute for Teaching and Learning
EDUCOM
株式会社EDUCOM(エデュコム)

アクセス数 総数:384686、本日:310、昨日:288